株式会社ユーザベース(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長(共同経営者):新野良介・梅田優祐、東証マザーズ:3966)は、グループ会社である株式会社ニューズピックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:梅田優祐)が運営する経済ニュースプラットフォーム「NewsPicks」において、人気特集「イノベーターズ・トーク」のオーディオブックを、Amazonの定額制サービス「Audible」(「オーディブル」)で提供開始いたしました。
NewsPicksの特集「イノベーターズ・トーク」は、独自の視点と卓越した才能を持ち、各界の最前線で活躍するトップランナー達が、今、注目しているテーマについて語り合う有料インタビュー・対談(鼎談)企画記事です。
今回配信を開始するAudibleでは、イノベーターズ・トークの元となった対談(鼎談)の音声を配信することで、よりライブ感溢れるイノベーターの生の声をお伝えします。また、通常では触れることのできない記事の裏側に触れていただくことができます。
NewsPicks×Audibleの第一弾では、実業家・堀江貴文氏と一橋大学大学院教授・楠木建氏、インテグラル代表取締役・佐山展生氏の3名が、8つのテーマについて繰り広げた熱い議論をお届けいたします。第二弾は、ローソン会長・玉塚元一氏とローランド・ベルガー日本法人会長・遠藤功氏による対談を3月15日(水)に配信予定です。今後も1カ月に1本のペースで、厳選したコンテンツの配信を予定しています。
この度、イノベーターズ・トークのオーディオブックをAudibleで配信することで、より幅広い方々に本特集をお楽しみいただきたいと考えております。まるで実際に対談の場にいるような感覚で、イノベーターの熱い思いをダイレクトに感じながら、人気企画の熱い「生のトーク」をお楽しみください。
今後もNewsPicksでは記事だけではなくオーディオブックや動画、イベントなど、様々な形でコンテンツをビジネスパーソンの皆さまにお楽しみいただけるよう努めてまいります。
<第1回目の配信内容(配信日:2月15日)>
「新春 大放談」
インテグラル代表・佐山展生×実業家・堀江貴文×一橋大学大学院教授・楠木建
記事URL:https://newspicks.com/news/1929299
対談テーマ内容:
・佐山展生×堀江貴文×楠木建の新春大放談
・義務教育は必要か?
・新卒で就職すべきか? いきなり起業するか?
・働かない人の処遇。解雇規制は緩和すべきか?
・働き方改革。週休何日制・何時間労働?
・スモールIPOに意味ある? NewsPicksの未来
・アデランスMBO。ハゲの矜持とカツラ新提案
・寿命はどこまで延びるのか? 私の健康法
・2017年の個人的抱負は?「それ、異議あり」
<第2回目配信内容(配信日:3月15日)>
「日本人にMBAは必要か」
ローソン会長CEO・玉塚元一×ローランド・ベルガー日本法人会長・遠藤功
記事URL:https://newspicks.com/news/2023717
対談テーマ内容:
・教授と受講生、それぞれの立場から見たMBA
・ビジネススクールで知識を得るより大切なこと
・人生で「立ち止まって学ぶべき」タイミングとは
・ビジネスの「嗅覚」を持てる人、持てない人
・「目の前の仕事を面白くできるか」を常に問え
NewsPicksについて
NewsPicksは、ソーシャル機能も兼ね備えた、経済ニュースプラットフォームです。The Wall Street JournalやThe New York Times、Bloombergなどの 国内外90メディアのニュースのほか、NewsPicks編集部が作成するオリジナル記事も配信しています。
各業界の著名人や有識者が投稿したコメントとニュースを併せて読むことで、多角的にニュースを読み解くことができ、より深い見解を得ることができます。
有料課金ユーザー向けプレミアムサービス(月額1,500円 / iOSアプリのみ1,400円)に申し込むと、2,000本以上のオリジナル特集記事を読み放題になるほか、The Wall Street JournalやThe New York Timesなどの海外一流メディアから厳選した記事を読むことができます。
NewsPicks関連リンク
iOS アプリ:https://itunes.apple.com/jp/app/id640956497
Android アプリ:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.newspicks
Web版:https://newspicks.com
Facebook:https://www.facebook.com/NewsPicks
Twitter:https://twitter.com/NewsPicks
Audible(オーディブルについて)
Audible は、世界で何百万人もの人々が利用している、オーディオブックをアプリで自由に聴く、Amazonの定額制サービスです。オーディオブックは、「耳で読む本」と言われており、書籍を音声化したものです。海外では、すでに広く一般的なコンテンツの楽しみ方です。同サービスは、Audible社が提供しています。
同社は、オーディオブック以外にも、オリジナル脚本のドラマやコミックなどのコンテンツをオーディオ化して提供しており、世界最大級のオーディオブックおよび音声によるデジタル・コンテンツの制作・配信事業社です。同社は1995年に米国で創業され、現在、米・英・独・仏・豪・伊・日の7か国で展開しています。
日本では、2015年7月よりサービスを開始。月額1,500円(税込)で、著名な作家の作品をはじめ、ビジネス書から落語、語学など20以上のジャンルの豊富なタイトルから、Audibleでしか聴くことのできないスペシャルコンテンツまで、プロのナレーター・俳優たちの朗読をいくつでも自由に聴くことができます。また、最初の1か月間(Amazonプライム会員は3か月)は無料でご体験いただけます。
Audible:www.audible.co.jp
お問い合わせ先
株式会社ユーザベース(担当:広報)
電話番号:03-4574-6552
メールアドレス:pr@uzabase.com
