「誰もがビジネスを楽しめる世界」を探索するコーポレートマガジン

すべての記事

364
新しい視点を集めて、経済の未来をひらく。NewsPicks 新経営チームが始動

新しい視点を集めて、経済の未来をひらく。NewsPicks 新経営チームが始動

2025年1月、NewsPicksはCEO 文字拓郎による新経営体制が始動しました。今回の経営体制の変更は、NewsPicks事業における意思決定スピードの向上をねらいとしています。文字のCEO就任の経緯、いま乗り越えるべき組織課題、スピーダ事業とのシナジー創出、そして実現したい理想について、文字とCMO 池田の2人にじっくり話を聞きました。

NewsPicks組織カルチャー
徹底的に顧客起点を貫いた「スピーダ」へのブランド統一プロセス

徹底的に顧客起点を貫いた「スピーダ」へのブランド統一プロセス

経済情報プラットフォーム「SPEEDA」、スタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」、営業DXソリューション「FORCAS」など、複数のSaaSプロダクトを展開してきたユーザベース。2024年7月1日、これらのプロダクトがひとつになり、「スピーダ」に名称統一されました。その意思決定と名称変更の裏側には何があったのか、今回のプロジェクトをリードした広報責任者の菅原弘暁と、アートディレクターの伊藤崇志が語ります。

スピーダ
「日本の金融・商社業界における仕事を変える」──顧客起点で築く新たな営業戦略

「日本の金融・商社業界における仕事を変える」──顧客起点で築く新たな営業戦略

スピーダの大企業アカウント統括本部は、「通信」「金融・商社」「SIer」「製造」の4つに担当領域が分かれています。各領域における顧客課題や関係性構築、そこで形成できるビジネスパーソンとしての市場価値を各領域のリーダーに聞くシリーズ。今回は、総合商社・金融機関担当ゼネラルマネージャー 堂園幸輔に、担当領域の現状や課題について、じっくり話を聞きました。

組織カルチャースピーダ
「エキスパートリサーチは新しいSaaS」風通しの良い環境 × 異業種の力で事業の可能性を切り拓く

「エキスパートリサーチは新しいSaaS」風通しの良い環境 × 異業種の力で事業の可能性を切り拓く

特定領域に長けた知見や経験を持つエキスパートと、事業課題を抱えるクライアントをつなげる、エキスパートリサーチ事業。今後市場拡大が期待される領域です。同事業のエキスパートリサーチチームに所属する神部皓子、赤塚咲希、吉田之浩の3人も、この事業に可能性を感じて2023年に参画してくれました。 「心理的安全性の高い環境で働ける」と話す3人が思う、エキスパートリサーチ事業のやりがいや、ユーザベースのカルチャーとは。じっくり話を聞きました。

スピーダ組織カルチャーミーミル
顧客課題の解決に適切な道具を提案する「CSは『ドラえもん』であれ」

顧客課題の解決に適切な道具を提案する「CSは『ドラえもん』であれ」

ユーザベースでは2024年1月に顧客起点の組織体制に転換、7月には国内SaaSプロダクトの名称を「スピーダ」に統一しました。こうした中、顧客にスピーダの価値を適切に届けるため、スピーダ事業 経営企画・金融機関・コンサルティングファーム支援組織のカスタマーサクセスではチームを細分化し、きめ細やかなサポートを展開しています。各組織のミッションや今後目指す組織像について、チームリーダーの酒井駿と、 Update ユニットリーダーの高柳智行にじっくり話を聞きました。

組織カルチャーキャリア・働き方スピーダ
エキスパートの「知見」をつなぎ、顧客の成長に貢献する。知的探究心を刺激するエキスパート リサーチ事業のシゴト

エキスパートの「知見」をつなぎ、顧客の成長に貢献する。知的探究心を刺激するエキスパート リサーチ事業のシゴト

最大560業界+最先端領域に精通したエキスパートの知見を、スピーディに獲得できるスピーダ エキスパートリサーチ。顧客の多様なニーズに合わせて、各界のエキスパートをつなぐ役割を担うエキスパートリサーチ組織は、ニーズ拡大に伴い組織も拡大途上にあります。NewJoiner(中途入社メンバー)も多く活躍する同組織の雰囲気や、エキスパートリサーチ事業の面白さ、今後に向けての想いを、2人のリーダーにじっくり聞きました。

組織カルチャースピーダキャリア・働き方
コンテンツを磨き上げ「市場創造マーケティング」に取り組むスピーダのマーケティングチーム

コンテンツを磨き上げ「市場創造マーケティング」に取り組むスピーダのマーケティングチーム

経営企画部門を中心とするお客様に対しマーケティングを展開する、スピーダのマーケティングチーム。スピーダ事業執行役員 マーケティング担当の山中祐輝は、「スピーダのようなサービスは市場が顕在化していないからこそ、コンテンツマーケティングで認知を拡大する『市場創造マーケティング』に取り組む必要がある」と語ります。市場を切り拓くスピーダのマーケティングチームの活動の意義ややりがいについて、山中とイベントマーケティングを担当する三嶋悠太郎、西川翔之介の3名に、じっくり話を聞きました。

スピーダ組織カルチャー
法務は事業に必要な機能。事業部と一体となって「コト」に当たる

法務は事業に必要な機能。事業部と一体となって「コト」に当たる

2023年2月、TOBに伴う株式の非公開化を発表したユーザベースは、3〜5年以内の再上場を目指し、顧客起点組織への転換などさまざまな事業改革を推進してます。この事業改革に伴い次々とコーポレートアクションが起こるなか、法務のスペシャリストとして会社を支えるのがLegal Domainです。Legal Domainの多様な業務内容や仕事の醍醐味について、執行役員 General Counsel 兼 NewsPicks事業CLO(Chief Legal Officer)の吉田真実と、Speeda Legal チームリーダー 服部友哉、Legal Operations チームリーダー 大橋翔にじっくり話を聞きました。

ユーザベース組織カルチャー
営業よりも営業であれ。顧客と営業をつなぐ「信頼の土壌をつくる」大企業グループ総合支援組織のマーケティングチーム

営業よりも営業であれ。顧客と営業をつなぐ「信頼の土壌をつくる」大企業グループ総合支援組織のマーケティングチーム

スピーダ事業で大企業グループ総合支援を担う組織、LEND(Large Enterprise Domain)。その中で、LENDマーケティングは、エンタープライズのお客様に価値提供するため1社ごとに課題を深掘りし、営業と連携して伴走する役割を果たします。「日本のエンタープライズマーケティングを定義付けし、それを価値としてお客様に提供したい」と話すLENDマーケティングチームの中村元彦と平岡龍典に、日々の業務内容ややりがいなど、じっくり話を聞きました。

スピーダ組織カルチャー
もっと技術者が輝けるように──スピーダ R&D分析の個社深耕組織は多様な仲間とカオスを楽しめる場

もっと技術者が輝けるように──スピーダ R&D分析の個社深耕組織は多様な仲間とカオスを楽しめる場

「技術者に、事業創出の力を」をDomainのビジョンに掲げ、経済情報プラットフォーム「スピーダ」の知財・研究開発部門向けのプロダクト「スピーダR&D分析」を提供する、知財・研究開発支援組織。「商談獲得までのヒリヒリもありながら、技術者の事業創造を手助けできる喜びがある」。そう話すのは、個社深耕組織でインサイドセールスチームのリーダーを務める杉本温子です。個社深耕のインサイドセールスのおもしろさや、実現したい組織の姿について、杉本にじっくり話を聞きました。

スピーダ組織カルチャー
「一度は離れようとした研究開発支援畑に再び引き戻された」──実現したい、スピーダ R&D分析がインフラ化した世界

「一度は離れようとした研究開発支援畑に再び引き戻された」──実現したい、スピーダ R&D分析がインフラ化した世界

「水道の蛇口をひねるように、当たり前のようにスピーダ R&D分析が活用される世界を目指したい」。そう話すのは、スピーダ事業 知財・研究開発支援組織でセールスチームのリーダーを務める小林展也です。ファーストキャリアから一貫して研究開発支援に携わってきた小林は、一度はこの領域から離れようとするも、スピーダ R&D分析に出会い、再び引き戻されたと言います。なぜ、再び研究開発支援の道を歩もうと思ったか、スピーダ R&D分析で実現したい世界とは。

スピーダ組織カルチャー
SEARCH
#ユーザベース#スピーダ#NewsPicks#FORCAS#INITIAL#ファーストライト・キャピタル#ミーミル#UB Datatech#組織カルチャー#キャリア・働き方#新卒・インターン#テクノロジー#グローバルへの挑戦#DEIB#ユーザーとの共創#新規事業開発#ナレッジシェア